|  三井ダイレクトの自動車保険の保険料割引要素
 自動車保険通販各社の保険料割引要素比較
| 保険料割引要素は保険会社によって違う |  |  参考ページ |  | 提携保険会社数 |  使用目的 | 走行距離 | 地域 | 免許の色 | 優良運転 | 年齢性別 |  | ソニー損保 | ○ | ○ |   | ○ |   |   |  | チューリッヒ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |   |  | アメリカンホーム | ○ |   | ○ | ○ |   | ○ |  | 三井ダイレクト | ○ |   |   |   | ○ |   |  | アクサ損保 | ○ | ○ | ○ | ○ |   | ○ |  | セコム損保 | ○ |   |   | ○ | ○ |   |  | そんぽ24 |  ○ | ○ |   | ○ |   |   |  
|  使用目的(業務・通勤・レジャー)・年間走行距離・地域県・ゴールド免許等が保険料算定に影響するかどうかです。○印はその要素により保険料が上がったり下がったりします。なおこのリスク要素にはこれ以外にも各社様々なものがあります。エアバック・ABS・エコカー・盗難防止装置・運転歴・セカンドカー割引・新車割引等々。 |  
 三井ダイレクトの自動車保険の保険料割引要素
◎保険料が安くなる理由
 ○保険料制度
 1.ダイレクトの自動車保険
 業務のコストを効率化・合理化により削減した、ダイレクトならではの保険料
 
 2.リスク細分型の保険料
 車の種類や車の使い方などに合わせた合理的な保険料を算出
 
 3.インターネット割引
 ・インターネットで契約すると3000円割引が適用される
 ・電話で見積もりする場合は適用されない
 
 ○割引制度
 
 1.優良ドライバー向け割引●前年無事故割引
・過去1年間無事故の場合、翌年ご契約の保険料が従来のノンフリート等級制度の割引に加え、さらに2%割引になる
 
 ●長期優良割引
 ・過去1年間無事故の19〜20等級で年齢条件を26歳以上または30歳以上担保に設定した翌年の契約は、保険料が3%割引になる(業務使用以外)
 ・前年無事故割引と合わせて約5%の割引
 
 ●20等級までのノンフリート等級制度
 ・1等級から20等級までの等級区分により、保険料が割増・割引される等級別料率制度
 ・割増引率は、他の損害保険会社や農協、全労済、自動車共済など からも引き継ぐことができる(教職員共済・自治労共済は除く)
 
 ・ノンフリート等級制度について
 
 
 2.運転者を限定する割引●家族限定割引
 ・運転者を記名被保険者とその家族のみに限定すると保険料が5%割引になる
 
 ●年齢条件特約と臨時運転者特約
 
 1.年齢条件特約
 ・運転者の年齢に合わせて4つの年齢条件を選択可能、限定する条件の年齢が高くなるほど保険料は安くなる
 ・全年齢担保/21歳以上担保/26歳以上担保/30歳以上担保
 
 2.臨時運転者特約
 ・友人など家族以外の人が運転する場合、この特約を付加すると、年齢条件を変更するより保険料が安くなる
 ・年齢にかかわらず補償される
 
 3.新たに2台目を購入する場合●セカンドカー割引
・現在11〜20等級の契約で、2台目以降の契約をする場合に7等級が適用される(割増引率は年齢条件によって異なる)
 ・11〜20等級の契約が、2台目以降の車の契約の補償開始日に有効な場合に限る
 ・同居のご家族内で2台目の場合も対象となる
 ・セカンドカー割引について
 
 
 ○使用目的・車を使用する目的によって保険料が細分化される
・使用する目的の区分
 1.業務使用
 週5日以上または月15日以上業務に使用
 2.通勤・通学使用
 週5日以上または月15日以上通勤・通学に使用
 3.日常・レジャー使用
 上記1.および2.のいずれにも該当しない場合
 
 
 
 
 
 |